チーム紹介
沿革 エネルギーの余っている子供たちの放課後の時間を、有意義にすごさせたいという
思いから、長津田第二小学校の先生方と父兄の協力により、1983年度に発足。
発足からしばらくは、サッカーとバスケットのお互いの協力のもと活動していたが、
県・市・区それぞれの大会に登録し、試合数も子供たちの数も増え、両方一緒での
活動が難しくなってきたため、徐々に別々に活動するようになる。
名前の由来 長津田第二スポーツクラブ
現在もN2SCはミニバスケットのチームとサッカーのチームがあるので、
両方をN2SCと呼ぶ。
N2SCの「S」はサッカーの「S」ではなく、スポーツの「S」である。
主催大会 遠藤彰弘杯、N2杯
参加大会 横浜市大会、緑区大会、246リーグ、奥寺杯
富士山カップ、足柄カップ、津久井カップ、ドラゴンズカップ、金田杯
フレンズカップ etc...
練習時間 1&2年生 土・日 13:00~15:00
3&4年生 〃 13:00~16:00
5&6年生 〃 14:00~17:00
練習会場 横浜市立長津田第二小学校 校庭
部員募集 練習会場が長津田第二小学校だからと言って、第二小の子供だけが参加している
わけではありません。長津田小学校の子供もいれば、田奈小の子供もいますし、
隣の町田市の子供もいれば、遠く川崎市から通っているお子さんもいらっしゃいます。
一度、土曜日の午後にでも練習を見に来て下さい。出来れば一緒に体験してみることを
お勧めします。(運悪く、全学年が試合で練習が無い場合もありますので、事前に連絡して
御確認ください。)
試合の参加 コーチの方々が引率(車移動)して下さる場合もあれば、ご父兄が2名、交代で
公共交通手段を使って、引率される場合もあります。その場合は部のTシャツか
トレーナーで移動することになりますから、小さいうちから社会的な団体行動が
求められます。「N2の子が騒いでいる」と周りの方々から注意されないように!!!
部費 1ヶ月 2,400円
(試合に参加する場合の交通費、合宿代はその都度徴収になります)
コーチは全員、ボランティアで活動して頂いております。
その他の活動 初蹴り(1月2日)、すぎのこ祭り、親子サッカー、ホームスティ etc...

すぎの子祭りではコーチが焼き鳥焼きます 江の島でのビーチフラッグ 親子サッカー ホームスティで来た子供たちとの交流
ホームページへ